2007/11/29

お楽しみ会は…?

何か考え事?
ポニー、何を考えているんだろう?


昨日は、今年度卒園する子の親が集まって、お楽しみ会の出しものの打ち合わせをしました。

唄に合わせての簡単な振り付けの練習、それからメッセージ用紙の配布。

振り付けの練習で集まるのは、今回1回だけ。
1時間ちょっと練習しました。

合わせやすいリズムで、通しを見た人が『合ってるね』って言ってたけど、当日はぶっつけ本番?
ちょっと心配だったり。。

あとは、子供に向けたメッセージ。

色つきのカラフルな画用紙を1/4に切って分配。
それを好きなように使って、メッセージを書こうって。

子供が好きなアニメキャラをカード風に切り抜こうかな?なんて考えてます。
かえって、メッセージの内容に悩んでいます。

2007/11/27

蒸気機関車の旅=その2=

今日は、ポニーの写真を綺麗に撮ろうと柵の中に入ったのですが、くっついてきて靴の辺りをクンクン。

あの、、、決して臭わないし、食べ物でもないから…( ̄▽ ̄;)

写真も近すぎて撮れなかった…


蒸気機関車の続きですが、ハガキが届きました。

パパとママに、2番目からの贈り物。(上記写真)
母が、メールで住所を確認してきたのは、これだったんだね。
その優しい気持ちに"ありがとう"
上手に描いてくれて"ありがとう"


いやーでもね。
実際現場では、すごく大変だったみたいです。

出だしから母と2番目が蒸気機関車に乗り遅れて、置いて行かれそうになったり、、、
『疲れて歩けない。』って言った2番目をオンブして、
2番目が着ていたジャンパーのチャックが擦れて、
母の皮ジャンを駄目にしたり、、、
まだまだ色々。

『また今度ゆっくり教えるよ』って母は言ってたけど、帰りの車で子供がしっかり教えてくれました(笑)

帰り迎えに行った時も、『この子はすごいねー、ママ大変でしょう?』って、叔母さんに言われちゃった。

アハハ、3人いるとホント戦争だから。

楽しかったみたいで、嬉しそうに話を聞かせてくれました。
母や叔母さん達に"ありがとう"です。

蒸気機関車の旅、子供達のいい思い出になりました。

2007/11/25

蒸気機関車の旅

ポニーの鼻の穴。
普段ポニーの鼻を見る人っていないんじゃないかと思って…(笑)

結構でかくて、ヒゲが沢山。
鼻水が垂れてると、かなりキチャナイです。

3連休3日目、休みも今日で終わり。
上の子2人は、実家の母(子供からは、お祖母ちゃん)達に朝から遊びに連れて行ってもらってます。

3番目は、まだ小さいし電車の旅は大変だとのことでお留守番。

一緒に行っても良かったんだけど、グズるのは目に見えてるし、叔母さん達に混じって行くのもね…(笑)

新潟⇔喜多方間、蒸気機関車の日帰りプチ旅
最終駅は会津若松だけど、子供が喜ぶ場所がないとのことで、途中下車。
喜多方も疑問なんですが…
『子供(孫)の大好きなSLに乗せて喜んでもらいたいんだ。』と、計画をしたようです。

祖母達との旅は、これが初めてです。
今日は、少し年齢が上の『はとこ』女の子2人も一緒だから、遊んでもらえる?でも、大丈夫かな?なんて心配してました。

飽きると悪いと思い、DSとゲームボーイ、『好きなもの1つ』と着替えをリュックに詰めました。

この『好きなもの1つ』は自分で入れさせたんですが、入れたのは本。
リュックはかなり重たい。

『担げるの?』と聞いたら、『担げる』と。
道のりは長いのに、いいのか?子供達。

とか何とかやりながら、新潟駅まで車で送り、出発していきました。

途中、母と何回か電話で状況確認はしましたが、何とかイイコみたい。
何か大きな失敗をしたみたいだけど、何だろう?
後で話すって…気になるなぁ。。

帰りは、新潟駅19時着。
そこからご飯を食べ、乗り継ぎで帰って来るとかで、21時頃駅に迎えに行くことになりそう。

やっぱり、3番目は行かなくて良かったよ。
今は、帰りのSLの中。
どんな土産話が聞けるのでしょう。。

2007/11/22

吐気止めの悲劇

今日のジュニアは、アップを意識して。

冬季は毛並を整えないため、かなりボサボサ。
アップだと分からないから、いいのかな?

今朝もアラレが降るなか、呼んだら出てきてくれました。

可愛いヤツ♪

ご褒美に干し稲をプレゼントしました。

昨日の腹の風邪の続きですが、2番目が戻してたこともあり、処方された吐気止めの坐薬を早速使うことにしました。

オシリに挿そうと何度も入れるんですが、坐薬が戻ってくる。
力が入ってるんですょね。
足を曲げたり、引っ張ったりして何とか入った。ホッ

夕飯も吐くこともなく、うどんを食べて、薬が効いたなぁと安心してました。

でも寝る前になって、着替えた時…

パンツに挿入した筈の坐薬を発見!
しかも挿したそのままの姿。
恐らく、パンツを履いて直ぐに出たのだろうかと思われ…

大笑いでした。

恐るべし、腹筋力(尻の力)に脱帽。。

2007/11/21

お腹の風邪?ロタウイルス?

写真は、2007年3月のポニーとジュニア。

大分、大きくなってます。

今日も生憎の空模様。
ミゾレが降ってます。

子供(2番目)が今朝早くに目覚めたと思ったら、お腹が痛いといって吐きそうになった。

実は先週、一番下のチビ(3番目)が同じ症状で嘔吐していました。

その時、医者に行ったら、鼻水止めと整腸剤、坐薬の吐気止めを処方されました。

嘔吐は、その日の内に収まったものの、今は下痢が良くなったり悪くなったり。
水分の摂り方も原因があるのですが。。

ロタウイルスかとも思いましたが、便はクリームチーズ状ではないから違うかな?

今、お腹の風邪が流行ってるみたいです。

2番目は何も食べていない状態での吐気だったので、苦しそう。

朝、1番目を保育園に登園させてから、2番目・3番目を連れて再度、医者へ。

医者の処方は、
2番目は、坐薬の吐気止め。
3番目は、整腸剤からグレードアップし、下痢止め。
その後、下痢といってもしょっちゅう便をしているわけでない、元気な3番目は保育園へ。

少しは仕事ができるかと思いきや、保育園から電話が。

何でも3番目が、はみだす程の便をしたとか。。Σ( ̄◇ ̄*)
あー!医者でブリックパック!
2番目を気にしてて、気付いたら全部飲んじゃってたんでした(´Д`;)アウ

と、いうわけで、登園させたばかりの3番目を迎えに。

2番目は、やっと水分が取れる位になりましたが、
まだ調子悪そう。

他にうつりませんように。
早く治って欲しいなぁ。。

2007/11/19

ポニー1号

元気だった頃の1代目ポニーのポニちゃん。
今はジュニアしかいませんが、どうしても載せたかったので、、、(笑)

今日は朝、雪(あられ?)が降りました。
マジで冬の気候。
横殴りの雪で結構荒れ具合でしたが、昼からピーカンになったり、また降ってきたり。

へんな天気。

朝晩は冷え込み、ストーブ必須、朝は布団から出たくない位、寒いです。((o(>_<)o))

灯油の値段が上がってるので、なるべくならストーブは控えたいけど、雪国はそうも言ってられないです。

これから雪が本格的に降ることを考えて、
そろそろスノータイヤも交換しなくちゃです。

そういえば、ポニーも寒さって感じるのかなぁ…

2007/11/17

山に降雪

2日前に我が家から1番近いスキー場(車で40分位)の、二王子山の頂上付近に雪が積もりました。

写真はその様子なんですが、よく分からなかったらゴメンナサイ…

黄金色になびいていた稲穂が、刈り取られたのはつい先月のこと。
裸になった田んぼは、何だか寒そう。

今年の米(こしひかり)は、例年と同じくらい作もよく、新米は美味です。
父曰く、家の米は、山から直接きれいな水が下りてくるので美味しいのだとか。
その辺(謎)の魚沼のコシヒカリより美味しいと豪語してます。

じゃぁ、味見させてみろよって言わないでね。
我が家のコシヒカリは、売っていないので、魚沼産のこしひかりを買って食していただいて、
これより、美味しいのかぁ。。と感じていただけたら幸いです。(笑)

あ、お米を炊く時は、やはり水も重要ですね。
同じお米でも、炊く際の水が変わると味も全然違いますよ。

ここ朝晩と、めっきり冷え込むようになり、いつ雪が降ってもおかしくない状況です。
冬が確実に来ていると感じます。

街では、クリスマスツリーなどが華やかに飾られ、
クリスマスやお歳暮ギフト、年賀状イラスト集などの商品が並んでいます。

子供たちのクリスマスプレゼントは何を買おう?
お世話になった方への今年のお歳暮は、何を贈ろう?
年賀状のレイアウトは、どんな風にしよう?写真はどれを使う?

何だか、急げ!急げ!と、周りに急かされているようで、
イベントの目白押しは、私にとっては、忙しさが押し寄せてくる感じ?(笑)
楽しみにしていた子供の頃とは違って、目が回りそうな。。まだ、12月にもなってないのにね。

スキー場も真っ白になる日が近いんだろうなぁ。
といっても、ここ何年も子育てやら何やらでスキーもしていません。
冬は、寒いだけ、かな?アハハ

プランを練って、楽しみにしているスキーヤーやスノーボーダーは、雪が待ち遠しいでしょうね。



19年産新潟県中魚沼郡十日町産こしひかり 1等 玄米30kg(未開封)食味ランキング:特別A地区 ...

てか、2日目からポニーいないし…(笑)

2007/11/16

我が家のポニー

父のどうらく?うま飼ってます。
我が家には、ポニーがいます。

2004年春。

親うまになる、ポニちゃんが我が家にもらわれてきました。

ポニちゃんは、最初小さな動物園もどきのところにいて、そこが閉鎖になったため、
引き取り手を探していたとのこと。

もし、引き取り手がいなかったら、殺されていた運命。。
動物好きの父が、話を聞きつけ引き取ることになりました。

どうらくなのか?
我が家の子供(人間)の環境に生き物は、言いといっていましたが。。?

栗毛のポニちゃんは、とても人懐っこい、頭のいいうまでした。

それから、、、

父は、ポニーが雌馬だったこともあり、子供を産ませました。
牡馬を借りてきて、種をつけました。

それが、2006年に生まれたジュニア。

ポニちゃんは、誰に教わるでもなく1頭でお産をしています。
父を呼ぶこともなく、すべてを自分自身で。

朝起きて、父がうま小屋にいったら、ジュニアが生まれていました。

1号のポニちゃんは、病気のため亡くなってしまいましたが、
1号の残したジュニアは今も元気です。

上記の写真は、2006年4月、生まれたときに撮った写真です。

これから、我が家のうま、ポニー日記を書いていきたいと思います。

Powered by FeedBurner